まだまだ先行予約受付中です!
*前回のブログはこちら
後半の曲が終わる頃には、あたりはすっかり暗くなってきます。

持ってきた花火やキャンドルを灯す観客の姿も見られます。
.jpg)
アンコール曲は、毎年恒例のパウル・リンケ作の『ベルリンの風』。
指揮者ラトルさんも楽しそうに楽器パートへ移動して演奏したり、
観客も一緒になって手拍子と口笛で応えたり、
まさに“音楽を楽しむ”、とても素敵な雰囲気です。
花火をふりながら(ちょっと危険です)楽しむ観客たち。

楽しい時間はあっという間ですね。
終演時間になり今年のヴァルトビューネも終わります。
楽団員たちはバケーションに入ります。

毎年恒例のベルリンフィルハーモニー・ヴァルトビューネ。
日本での認知度はまだ低いですが(毎年テレビ放映されるので少しずつ人気が出てきています)、
ベルリンっ子には大人気のコンサート。
2014年度もラトルさんの指揮なので、チケットは早い段階での完売が予想されます。
ご興味ある方はお早めにお問い合わせください!
*ヴァルトビューネは野外コンサートなので天候にかなり左右されるコンサートです。
よっぽどの天候でない限り、雨天でも催行されます(カッパ着用がおすすめ)。
*ドイツエクスプレスのツアーでは、終演後の遅い時間でも安心の会場送迎車付きです!
安心、効率的なドイツエクスプレスのヴァルトビューネ鑑賞ツアー♪
お問い合わせお待ちしています♪♪♪
***
2014年度は、ベルリン滞在4日間の【基本プラン】と、近郊への日帰り観光をセットにした【アレンジプラン】をご用意しました。
■ベルリン滞在4日間の【基本プラン】はこちら
■芸術と文化の町ドレスデンへの日帰り観光をつけた【アレンジプランA】はこちら
■スラブの雰囲気残る自然豊かなシュプレーヴァルトへの日帰り観光をつけた【アレンジプランB】はこちら
チケットは2月初旬に発売されます!
大人気のサイモン・ラトル氏の指揮なので、今年度も早い段階で良ブロックは埋まっていくことが予想されます。
先行受付を開始しましたので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせくださいませ。
*(1月31日 追記)*
指揮者と曲目が大幅に変更になりました!
■指揮者 / 演目■
< 変更前>
指揮者:サイモン・ラトル氏
ヨハネス・ブラームス: 交響曲第1番
ジョルジュ・ビゼー: 『アルルの女』より組曲1番
ジャコモ・プッチーニ: 『マノン・レスコー』より3幕間奏曲
ゾルダーン・コダーイ: 『ハーリ・ヤーノシュ』より
→<変更後>
指揮者: グスタヴォ・ドゥダメル氏
ピョートル・チャイコフスキー: 幻想序曲『テンペスト』
ピョートル・チャイコフスキー: 幻想序曲『ロメオとジュリエット』
ヨハネス・ブラームス: 交響曲第1番