隣町ですが、それぞれ違うカーニバルの挨拶(掛け声)があります。
デュッセルドルフでは、「Helau!」(ヘラウ!)、そしてケルンでは「Alaaf!] (アラーフ!)
カーニバルのパレードでは、この掛け声をかけながら、大量のお菓子が沿道の人々に投げられます。そして、沿道の人々も、デュッセルドルフでは「ヘラウ!」、そしてケルンでは「アラーフ!」と叫んで、お菓子を投げて!!とアピールします。
デュッセルドルフとケルンは、隣町に位置しながら、伝統的に犬猿の仲と言われています。そのため、カーニバルで掛ける挨拶にも注意が必要です。
間違っても、ケルンで「ヘラウ!」と言ったり、デュッセルドルフで「アラーフ!」なんて言わないように!
そして、もう一つ。パレードで投げられるお菓子のことを、「Kamelle(カメレ)」と呼びます。こちらはケルンもデュッセルドルフも同じ。
「カメレ~!」と叫んでお菓子をいっぱいもらっちゃいましょう♪

ドイツエクスプレスでは、ケルンのRosenmontag(バラの月曜日)のパレードを見学するツアーをご用意しております。
子供から大人までが仮装して盛り上がるドイツのカーニバルを、是非体験してみませんか。
2017年 春を告げるお祭り♪ドイツ2大カーニバルを巡る旅 5日間