この町で造られる陶器は、「ボレスワヴィエツ陶器」と呼ばれ、その可愛らしさと実用性が世界中のファンをとりこにしています。
町自体も、カラフルな建物が立ち並んでいて、とっても可愛らしいんですよ♪
陶器の町というだけあって、町中も陶器のお店ばかりかと思うかもしれませんが、そうではありません。
陶器ショップや陶器工場は町の外れのほうにあり、徒歩で訪れるには少しハードルが高いです。
なにしろ、日本で購入する場合と比べると半額以下で、アウトレットショップではもっともっと!お安く購入できるので、ついつい買いすぎてしまうんですよね。(為替レートにもよります。)
徒歩でお店を10軒も回った日には、間違いなく腕の細胞が死んでいます。
町の人も、大量の陶器を抱えて歩く日本人を見て、きっと驚愕することでしょう。
(以上、実体験)
せっかくのご旅行ですから、もっと快適に過ごしたいですよね。
そこで、ドイツエクスプレスは、ドイツからボレスワヴィエツを日帰りで訪れるツアー(6日間)を作りました!
ベルリン&ドレスデンに滞在し、ボレスワヴィエツへは日本語アシスタントとともに車で訪れますので、夢のボレスワヴィエツ大人買いもなんのその♪

料理やティータイムが楽しくなりますね♪♪
★ボレスワヴィエツ陶器も買えるドイツツアーはこちら★
ちなみに、ドレスデンのクリスマスマーケットでも陶器が販売されるのですが、その陶器はポーランドのボレスワヴィエツ陶器に似ていて、でももっと渋くて、また少し違った良さを持っています。
クリスマスの時期なら、ますますお土産が増えてしまうかも!?