そんなドイツでも指折りの美しい街ドレスデンでは、毎年5月-6月にかけて1カ月にわたり、ドレスデン音楽祭が開催されます♪
40年の歴史を誇る音楽祭で、ゼンパーオペラ、フラウエン教会、文化宮殿など歴史あるドレスデンの建築物を会場に、世界各地から著名な指揮者、演奏者、ソリスト達が集結し、美しい音色を奏でます。
日本ではまだそれ程周知されていませんが、世界中の音楽ファンが集う世界的に有名な音楽祭です。
毎年テーマが掲げられるのもドレスデン音楽祭の特徴で、41回目を迎える2018年のテーマは『鏡』。
長い年月をかけて、数々の偉大なる作曲家たちが生み出した音楽がいかに人間や環境に影響をもたらしてきたか、鏡に反射し映し出されるものに例え、その答えを見つけ出していきます。
2018年の開催スケジュールは5/10~6/10。
ドイツエクスプレスでは、5/10のオープニングコンサートと、6/10のファイナルコンサートを鑑賞するツアーをご用意しました。
☆プログラム☆
★ドレスデン音楽祭♪オープニングコンサート★
20:00~(予定)
演奏: デンマーク王立管弦楽団
会場: 文化宮殿
指揮: ハルトムート・ヘンヒェン / チェロ:ヤン・フォグラー
演奏: デンマーク王立管弦楽団
会場: 文化宮殿
指揮: ハルトムート・ヘンヒェン / チェロ:ヤン・フォグラー
演目(予定): 喜劇「マスカレード」序曲/カールニールセン、チェロ協奏曲第2番ト長調作品126/ドミトリー・ショスタコヴィッチ、交響曲第1番ハ短調作品68/ヨハネス・ブラームス他
*プログラムや出演者は主催者の都合で変更となることがあります。
★ドレスデン音楽祭♪ファイナルコンサート★
20:00~(予定)
演奏: ドレスデン音楽祭オーケストラ
会場: 文化宮殿
指揮: アイヴァー・ボルトン / バイオリン:ヤン・フォグラー
演奏: ドレスデン音楽祭オーケストラ
会場: 文化宮殿
指揮: アイヴァー・ボルトン / バイオリン:ヤン・フォグラー
演目(予定): 「牧神の午後への前奏曲」/クロード・ドビュッシー、バイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102/ヨハネス・ブラームス、交響曲ニ短調M48/セザール・フランク
*プログラムや出演者は主催者の都合で変更となることがあります。