まだ間に合います!クリスマスシーズンのドイツ旅行はバーデンバーデンの『冬の音楽祭』へ🎵


残暑厳しい毎日ですが、日が落ちると虫の音などが聴こえてきて、少しずつ秋の到来を感じます。
秋は夏の疲れをゆっくりと癒し...、冬のご旅行計画を立ててみるのはいかがでしょうか。
ドイツの冬と言えばクリスマスマーケット🌟
あたたかなイルミネーションの灯り、グリューワインや焼きソーセージなどの美味しそうな匂い、家族や仲間たちで楽しそうに過ごす人々の笑顔・・・、そんな素敵な光景が魅力です💓

ドイツ南西部のバーデンバーデンでは、そんなクリスマスの時期に人気の音楽祭、その名も≪冬の音楽祭≫が開催されます。
会場となる「祝祭劇場」は、高い音響設備や美しい内装から世界一流のオーケストラ、音楽家たちに愛される劇場。年間を通して約140もの公演がなされています。

2025年の≪冬の音楽祭≫の目玉公演は、ウクライナ国立バレエによる『雪の女王』と、イヴァン・フィッシャーが音楽監督と演出を務めるモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』!
ドイツエクスプレスでは、こちらの両公演ともに第一カテゴリーのチケットを確約しています!
確約期限は10月初旬までとなり、その後は都度チケットの空席状況を現地確認となりますので、
ご旅行をお考えの方はぜひ一度9月末までにお問い合わせいただけると幸いです。

近郊の都市観光や、知る人ぞ知るラヴェンナ渓谷のクリスマスマーケット、“天空の城”と呼ばれるホーエンツォレルン城を組み合わせたツアーなどもございます。
どのツアーも、お客様のご希望に合わせてアレンジ自在🌟
お気軽にお問い合わせくださいませ。

≪冬の音楽祭≫関連ツアーはこちら



―――プチ情報―――
ウクライナ国立バレエは、かつて「キエフ(キーウ)・バレエ」と呼ばれていたバレエ団で、ウクライナの首都・キーウに本拠地を構えます。国際的なツアーも多く、日本でも多くのファンを持つバレエ団の一つです。
クラシックバレエの作品を上演し、24ほどのレパートリーがありますが、その中でも『雪の女王』は特に重要な作品。というのも、2016年に初演された際にはチャイコフスキーなどの楽曲も使用されていましたが、2022年に政府の要請でロシア人作曲家の楽曲を使用しない改訂版として生まれ変わったのです。
改訂版では、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」の“間奏曲”や、有名な「スケーターズ・ワルツ」など、耳馴染みのある曲が場面に合わせて使用されているので、見どころも多くなっています。






ドイツエクスプレス
ドイツエクスプレス

  • 音楽祭
  • バーデンバーデン
  • 冬の音楽祭
  • クリスマスマーケット
  • ドイツ
  • クリスマス
  • ツアー
  • コンサート
  • 鑑賞
  • クラシック
  • 音楽