ドイツのバラ園へ出かけませんか?


独自のバラ品種認証ADRを持つ国ドイツ。3年間、薬剤散布を行わない屋外の地植えで栽培され、合格した品種にのみ与えられる栄誉ある称号。コルデス社やタンタウ社など、バラの世界をリードするドイツの老舗が現在、環境に優しい強い品種を作り続けています。

バラ愛好家の皆さん、ドイツのバラ園へ出かけてみませんか?
ツアーでは、ドイツの素晴らしい次の3つのバラ園を訪問します。要所要所で日本語ガイドや送迎車をお付けして、初めてのお客様でも安心して過ごせるプランにしております。


バラの町エルトヴィレ・アム・ライン
真っ赤な薔薇シュタット・エルトヴィレでもおなじみのエルトヴィレ・アム・ライン。ライン川沿いの丘陵地帯の町で葡萄畑とお城とバラで有名です。現在では約350種類、2.2万本のバラが咲き誇ります。毎年6月最初の土日に盛大なバラ祭りが開催!2026年は6月6日(土)7日(日)の予定です♪フランクフルトからガイドと鉄道で訪問します。

バーデン=バーデン
ドイツ屈指の温泉保養地バーデン=バーデンでは、1983年、第6回世界バラ会議が開催され、名花アイスバーグが殿堂入りした地。フランクフルトから南西に約170キロ、鉄道で約1時間半。2003年イギリス・グラスゴーでの世界バラ会議では優秀庭園に選出されています。町の温泉地を横切る清流オース川沿いにも薔薇園があります。かつては多くの王侯貴族や音楽家が訪れた町は、現在も優雅な雰囲気が漂っています。フランクフルトからお客様ご自身で鉄道で訪問します。

ザンガーハウゼンの『ヨーロッパ・ロザリウム』
2003年世界バラ会議の優秀庭園。8,700種75,000株を超える世界最大のバラのコレクションを誇りギネスブックにも登録されているバラ園に、ライプツィヒから日本語ガイドと送迎車で訪問します。

ドイツのバラ園を巡る旅 現地6日間🌸ベストシーズン6月♪


ライプツィヒはバッハやメンデルスゾーンが活躍した音楽の街。毎年6月には、バッハ音楽祭が開催され、世界中からバッハファンが集います♪ 2026年は6月11日~21日に開催♪詳細は現時点では未発表です。
バッハ音楽祭はこちらをご覧ください。

2026年6月 バッハ集大成の街♪『ライプツィヒ・バッハ音楽祭』

バッハがオルガニスト兼指揮者を務めたトーマス教会では、金曜、土曜に予約不要のコンサートが開催されています。曜日を合わせて行かれるのも素敵ですね!


ドイツエクスプレスでは、お客様のご希望に応じてオリジナルプランを作っております。お気軽にお問い合わせください。






ドイツエクスプレス
ドイツエクスプレス

  • ドイツのバラ園
  • エルトヴィレ・アム・ライン
  • エルトヴィレのバラ祭り
  • バーデン=バーデン
  • 世界バラ会議バーデン=バーデン
  • 世界一のバラ園
  • ヨーロッパ・ロザリウム