2025年4月29日~5月6日🌸春の音楽旅♪ テューリンゲン・バッハ週間『音楽祭ラストの数日間~豪華なアーティストのオンパレード♪上質なバッハで忘れがたい旅に』現地8日間

ライプツィヒのトーマス教会
ライプツィヒ旧市庁舎
アイゼナハ・ヴァルトブルク城
アイゼナハ・バッハハウス
ワイマール・バウハウス博物館
ワイマールのバッハ像

旅程 参考 無料見積
このツアーのポイント

テューリンゲンのバッハ週間(2025年4月12日~5月4日)

写真:© Clemens Bauerfeind Weimar GmbH

バッハの故郷であるテューリンゲン州で開催されるドイツ最大規模のバッハ音楽祭のひとつです。2022年に30周年を迎えました。

毎年春のイースターの時期に数週間に渡って開催され、ドイツで最も開催期間の長いバッハ音楽祭です。伝統ある正統派のバッハ演奏から、今の時代に合わせたジャズや現代音楽、映像とのフュージョンまで、幅広く多様なプログラムとなっていて、高齢者の方だけではなく、若い方々にも楽しんでいただけます。



バッハ所縁の地

写真:© Clemens Bauerfeind Weimar GmbH

1685年にアイゼナハで生まれたヨハン・セバスチャン・バッハ。10歳で両親を失うも、早い時期から音楽家としての才能を発揮し、後に「バロック音楽」を集大成し、「音楽の父」と称されるほどになりました。

エアフルト…バッハ家代々の音楽家たち所縁の地。バッハの両親が結婚式を挙げた街でもあります。

アイゼナハ…バッハが生まれてから10歳まで暮らした街。10歳の時に、両親を亡くします。

オーアドルフ...両親を失ったバッハは、オーアドルフでオルガニストをしていたヨハン・クリストフ・バッハに引き取られ、10歳~15歳までをこの地で過ごします。

アルンシュタット...バッハが18歳から22歳までを過ごし、新教会(現バッハ教会)でオルガン奏者としてはじめて職を得ました。

ミュールハウゼン...アルンシュタットのオルガン奏者だったバッハは22歳の時にミュールハウゼンから好待遇で迎えられ、聖ブラジウス教会のオルガニストに就任します。ここでカンタータの創作を開始します。

ドルンハイム...バッハが結婚式を挙げた聖バルトロメオ教会があります。

ワイマール...ミュールハウゼンの仕事を辞職したのち、ワイマールにて宮廷礼拝堂のオルガニストとして腕を磨きます。バッハがワイマール領主ヴィルヘルム・エルンスト候に仕えていた時の「赤い城」と呼ばれる宮殿にはバッハの胸像があります。

ケーテン...バッハは32歳でワイマールからケーテンに移り住み、宮廷楽長を務めました。30代のほとんどをこの地で過ごし、生涯をこの街で過ごすことを考えたほど充実した生活を送りました。妻マリアを亡くし、アンナと再婚したのもケーテンでした。

ライプツィヒ...バッハ集大成の街。バッハはカントール兼市音楽監督に就任を機にライプツィヒへ。後半生27年間を過ごしました。

「テューリンゲン・バッハ週間」おすすめコンサートセレクション♪

注)チケットは現地時間12月5日(木)に販売開始となりました。

「バッハ週間」の全公演が記載されております公式サイトはこちらをご覧くださいませ。


🌟テーマⅠ:J.S.バッハの宗教声楽曲を別角度から深める(ややアカデミックでコアなバッハファン向け)

➀ 4月12日(土)『オープニングコンサート』(V8)
  19時~ゴータ(Margarethenkirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

② 4月13日(日)『朝食&ピアノ演奏』(V12)
  10時~エアフルト(Kontor)にて 
  チケット料金:€25

③ 4月13日(日)『ヴォーチェス・スアーヴェス&リ・インコーニティ』(V16)
  19時30分~ワイマール(Stadtkriche St.Peter und Paul)にて
  チケット料金:€45 / €25

④ 4月15日(火)『バッハの受難オラトリオ』(V18)
  19時30分~シュマルカルデン(Stadtkirche St. Georg)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15


🌟テーマⅡ:一度はライブで聴いてみたい!バッハやヴィヴァルディの名曲を今話題のアーティストの演奏で

⑤ 4月17日(木)『バッハのピアノ作品』(V20)
  19時~グライツ(Unteres Schloss)にて
  チケット料金の記載がありません。

⑥ 4月18日(金)イースターの聖金曜日『ヨハネ受難曲』(V24)
  15時~アルンシュタット(Bachkirche)にて
  チケット料金:€60 / €40 / €15

⑦ 4月19日(土)イースターの聖土曜日 『復活祭カンタータ』(V28)
  21時~アイゼナハ(Georgenkirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

⑧ 4月20日(日)イースター(復活祭)の日曜日 『バッハのピアノ作品』(V34)
  17時~ワイマール(Alte Notenbank)にて
  チケット料金の記載がありません。

⑨ 4月20日(日)イースター(復活祭)の日曜日 『(ノルウェー風)ヴィヴァルディの四季』(V35)
  19時~エアフルト(Zentralheize)にて
  チケット料金:€40 / €25

⑩ 4月21日(月)イースター(復活祭)の月曜日 『Two4Piano』(V37)
  15時~ワイマール(Musikgymnasium Belvedere)にて
  チケット料金: €35 / €25


🌟テーマⅢ:古楽好きを幸せに♡歴史を旅するードイツ農民戦争から500年記念の特別企画!

♫ 4月24日~27日は、アルンシュタット・バッハ音楽祭が開催。一部の公演は、テューリンゲン州「バッハ週間」と共同で開催されます。アルンシュタットでもたくさんのイベントが開催されます。


⑪ 4月25日(金)『オルガンコンサート』(V41)
  12時~アルンシュタット(Bachkirche)にて
  無料:演奏会後にお気持ちでご寄付をお願いいたします。

⑫ 4月25日(金)『教会カンタータ集』(V44)
  19時30分~アルンシュタット(Bachkirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

⑬ 4月26日(金)『バッハのチェロ作品』(V46)
  11時~ドルンハイム(Traukirche St. Bartholomäus)にて
  チケット料金:€25

⑭(おすすめ!)4月26日(金)『カペラ・デ・ラ・トーレ』(V49)
  19時~ミュールハウゼン(Divi-Blasii-Kirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15
  
⑮ 4月27日(日)『新オランダアカデミー』(V54)
  15時~ゴータ(Margarethenkirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

⑯ 4月27日(日)『ヴィヴァルディ&バッハのコンチェルト』(V56)
  19時30分~アルンシュタット(Bachkirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15


🌟テーマⅣ:音楽祭ラストの数日間ー豪華なアーティストたちのオンパレード~上質なバッハ+αで忘れがたき旅に

⑰ 4月30日(水)『ゴルトベルク変奏曲』(V58)
  19時30分~アイゼナハのヴァルトブルク城にて
  チケット料金:€35 / €25 / €15

⑱ 5月2日(金)『バッハ&メンデルスゾーン』(V62)
  19時~マイニンゲン(Staatstheater Meiningen)にて
  チケット料金:€45 / €35 / €25 / €15

⑲ 5月3日(土)『バッハスペシャル』(V64)
  15時~アイゼナハ(Georgenkirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

⑳ 5月4日(日)『フランスのバッハ』(V66)
  15時~オーアドルフ(Schloss Ehrenstein)にて
  チケット料金:€25

㉑ 5月4日(日)『クロージングコンサート』(V67)
  19時30分~エアフルト大聖堂(Dom St.Marien)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

注)出演者、およびプログラムの内容につきましては急遽変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ワイマール在住のドイツ・バロック音楽学者の園田順子さんのガイド(ご希望により)

ご希望により、日本人でワイマール在住のドイツ・バロック音楽学者(園田順子さん)がワイマール市内をツアーガイドとして同行してくださいます。

園田さんは中部ドイツ・バロック音楽を専門に研究されており、《若きバッハ in テューリンゲン》の現地での普及活動に携わっていらっしゃいます。

ドイツバロック音楽コンサートのプログラム解説やバッハゆかりの町のガイド、バッハ展示やバッハ関係の博物館訪問のコーディネートなどもしていらっしゃいますので、バッハ好きにはもちろん、バッハの音楽は好きだけど、音楽家としてのバッハはよく知らないな…という方でも存分に楽しんでいただける情報満載のツアーとなること間違いなしです。




バッハ集大成の地・ライプツィヒ

中世から商業の街として発展し、1409年にドイツで3番目に古い大学が創立されています。ゲーテやニーチェ、森鴎外も学びました。

ライプツィヒといえば、バッハゆかりの音楽の町♪ バッハ(1685-1750)は30年近くにわたり、トーマス教会で音楽監督(カントール)を務め、合唱団を指導しながら数々の傑作『ヨハネ受難曲』や『マタイ受難曲』を生み出しました。現在、トーマス教会〈少年)合唱団によるモテットが毎週金曜18時からと土曜15時から行われています。

ライプツィヒは、歴史に埋もれていたバッハの『マタイ受難曲』を復活させたメンデルスゾーン(1809~1847)も活躍した街。市内には家族で暮らした上品な住居がメンデルスゾーンハウスとして公開されています。館内の音楽サロンでは日曜日にコンサートも開催。その他、シューマンがピアニストとして名を馳せていたクララに出会い、幸せな新婚生活を送った住居はシューマンハウスとして公開されています。

また、18世紀に商人が立ち上げたゲヴァントハウス管弦楽団は、その後メンデルスゾーン、ニキシュ、フルトヴェングラー、マズア、ブロムシュテット、シャイーといった錚々たる音楽家がカペルマイスター(総監督)となり、世界的なオーケストラへと導かれました。

音楽鑑賞や街歩きに疲れたら、バッハゆかりのカフェ「カンドラー」や、シューマン、リスト、ワーグナーも常連だったドイツ最古の「カフェ・バウム」で甘いお菓子と共にティータイムはいかがでしょうか。お食事は、ゲーテ行きつけのレストラン「アウアーバッハス・ケラー」で、「ファウスト」の壁画を見ながら、お楽しみください。

注)「カフェ・バウム」は現在修復工事中でクローズしています。

春到来!ドイツのイースター

「イースター(ドイツ語ではOstern オスターン:復活祭)」は、キリスト教においてはクリスマスと並ぶ重要な祭日で、イエス・キリストの復活を祝うお祭りです。復活祭の日は、「春分の日の後の、最初の満月から数えて最初の日曜日」とされ、毎年3月後半~4月と暦により変動します。

2025年のイースターは4月20日(日)で、ドイツではその前の金曜日(Karfreitag)から次の月曜日(Ostermontag)、4月18日(金)~4月21日(月)までがイースター休暇で4連休となります。

民家の窓にもイースターの装飾がされ、春らしいとても華やかで明るい雰囲気に包まれます。生命・復活の象徴である「卵」と多産であることから豊穣を象徴する「ウサギ」は、イースターのシンボル。街は卵やウサギなどをモチーフとしたイースターグッズで溢れ、イースター限定チョコレートを始めとするスイーツや可愛い装飾品や工芸品がお店に並びます。この時期ならではのお土産を見つけるのも楽しいですね。


旅程表 2025年4月29日~5月6日🌸春の音楽旅♪ テューリンゲン・バッハ週間『音楽祭ラストの数日間~豪華なアーティストのオンパレード♪上質なバッハで忘れがたい旅に』現地8日間
1日目

*出発日のアレンジご希望承ります。

2025年4月29日(火) 

ライプツィヒ空港到着

日本語アシスタントがネームプレートを持って空港の到着出口付近(Arrival Hall)でお迎えし、送迎車にてホテルへお送りいたします。

​​​​​​​

ホテルチェックインのお手伝いをさせていただきます。ドイツ滞在中のご不安な点などもお気軽にアシスタントにお尋ね下さい。おすすめレストランなどもご相談ください。

ホテルチェックイン

ライプツィヒ 泊
2日目

4月30日(水)

ホテルにて朝食


*鉄道にてワイマールへ日帰り観光*


鉄道にてワイマールへ(各自)
*鉄道所要時間: 約1時間30分 / 直通あり

到着ホームにて日本語ガイドがお迎えいたします。


ワイマール観光(日本語ガイド付き)
ミュールハウゼンの仕事を辞職したのち、ワイマールにて宮廷礼拝堂のオルガニストとして腕を磨きます。バッハがワイマール領主ヴィルヘルム・エルンスト候に仕えていた時の「赤い城」と呼ばれる宮殿にはバッハの胸像があります。お客様のご希望に合わせてワイマールの町をご案内いたします。

※ドイツ・バロック音楽学者(園田順子さん)のガイドをご希望の場合はお知らせください(要追加料金)。

食のおすすめ!

テューリンゲン名物「ジャガイモ団子」の博物館!
ドイツのレストランで肉料理の付け合わせとして国民食とも言えるのが「クヌーデル(Knödel)」や「クロース(Kloss)」と呼ばれる巨大なジャガイモのお団子。ドイツの奥深いじゃがいも食文化を体験できます。

◎ハイヒェルハイムの「Thüringer Kloss-Welt」ミュージアム、ショップ&レストラン
営業時間:10時~17時(毎日)​​​​​​​https://www.thueringer-kloss-welt.de/(ドイツ語)
アクセス:ワイマールから車で約15分ほど


観光後、鉄道にてライプツィヒへ戻ります。
*鉄道所要時間: 約1時間30分 / 直通


★4月30日に開催されるバッハ音楽祭のおすすめ★

(V58)19:30~『ゴルトベルク変奏曲』(場所:アイゼナハ / ヴァルトブルク城)
チケット料金:€35 / €25 / €15

*出演* 

Staemmler Trio(シュテムラートリオ)

*詳細*

Staemmler Trio(シュテムラートリオ) ミュンヘンの国際ARDコンクールで第一位&聴衆賞を受賞して以来、世界中の主要なホール、音楽祭に招聘されている「アルミーダ四重奏団」のメンバーにより構成されたトリオ。名曲バッハの《ゴルトベルク変奏曲》を弦楽用にアレンジした作品を、世界遺産のヴァルトブルク城でお聴きいただけます。


ライプツィヒ 泊
3日目

5月1日(木)

ホテルにて朝食



ライプツィヒ滞在(フリー)
バッハ集大成の街。バッハはトーマス教会のカントール兼市音楽監督に就任を機にライプツィヒへ。後半生27年間を過ごしました。ご自由に市内のご散策やショッピングなどをお楽しみください。


■観■ トーマス教会(バッハが演奏したオルガン、バッハ墓、記念碑など)、バッハ博物館(楽譜や楽器を展示、バッハ音楽鑑賞もできます)、旧市庁舎、ニコライ教会など



♪ 『ゲヴァントハウス管弦楽団コンサート』鑑賞 ♪​​​​​​​※バッハ週間のコンサートではありません。

※鑑賞チケットはツアー料金には含まれておりません。ご希望のお客様にはチケットのお手配承ります。ご希望のカテゴリのチケット料金と弊社手配料(¥7,700 / 1枚あたり)がかかります。
ご希望を伺ってから空席状況をお調べしますので、売り切れの場合はご容赦ください。


19時30分~ ゲヴァントハウス・大ホールにて


*出演* 

Alan Gilbert(指揮)、Frank Peter Zimmermann(ヴァイオリン)、ゲヴァントハウス管弦楽団

*演目* 

ヨハネス・ブラームス、エドワード・エルガーの作品



コンサート終了後、ホテルに戻ります。

​​​​​​​

ライプツィヒ 泊
4日目

5月2日(金)

ホテルにて朝食後、チェックアウト


鉄道にてマイニンゲンへ(各自)
 *鉄道所要時間: 約2時間30分 / 1回乗り換え


マイニンゲン滞在(フリー)
ハンス・フォン・ビューローはリストの愛弟子の一人。リストの娘コジマと結婚しました(コジマは後にワーグナーと再婚)。ビューローはマイニンゲンの宮廷音楽監督を務め、ビューローとの親交の深かったブラームスもマイニンゲンを何度か訪れ、自身のタクトでマイニンゲン宮廷楽団を指揮し「交響曲第4番」を初演しています。


♪ バッハ週間『バッハ&メンデルスゾーン』(V62)鑑賞 ♪
チケット料金:€45 / €35 / €25 / €15

※鑑賞チケットはツアー料金には含まれておりません。ご希望のお客様にはチケットのお手配承ります。ご希望のカテゴリのチケット料金と弊社手配料(¥7,700 / 1枚あたり)がかかります。
ご希望を伺ってから空席状況をお調べしますので、売り切れの場合はご容赦ください。​​​​​​​


19時~ マイニンゲン宮廷劇場(Staatstheater Meiningen)にて


*出演* 

Kammerorchester Basel(バーゼル室内管弦楽団)

*演目* 

バッハ&メンデルスゾーン


*詳細*

スイスの名門バーゼル室内管弦楽団と極上のアーティスト、ヴィルデ・フラング(ヴァイオリン)& ジュリア・ドイル(ソプラノ)の饗宴。19世紀に、現在のベルリンフィルに匹敵する管弦楽団があったブラームスの活躍の地マイニンゲンから、メンデルスゾーン版のバッハのマタイ受難曲などをお届け。



コンサート終了後、ホテルへ戻ります。


ホテルチェックイン


マイニンゲン 泊
5日目

5月3日(土)

ホテルにて朝食後、チェックアウト


鉄道にてアイゼナハへ(各自)
*鉄道所要時間: 約1時間10分 / 直通

到着後、ホテルに荷物を預けてから観光へお出かけください。



アイゼナハ滞在(フリー)
アイゼナハはバッハ誕生の地。10歳まで暮らしました。​​​​​​​
​​​​​​​
■観■ バッハハウス、ゲオルゲン教会(バッハが洗礼を受けた教会)、ヴァルトブルク城など

★バッハハウス…当時の生活を再現した部屋や数多くの楽器コレクションが展示されています。


◎世界遺産ヴァルトブルク城(Wartburg​​​​​​​
内部の見学はドイツ語/英語のガイドツアーのみ(日本語のパンフレットあり)


♪ バッハ週間『バッハスペシャル』(V64)鑑賞 ♪​​​​​​​チケット料金:€45 / €30 / €15

※鑑賞チケットはツアー料金には含まれておりません。ご希望のお客様にはチケットのお手配承ります。ご希望のカテゴリのチケット料金と弊社手配料(¥7,700 / 1枚あたり)がかかります。
ご希望を伺ってから空席状況をお調べしますので、売り切れの場合はご容赦ください。

15時~アイゼナハ(Georgenkirche)にて


*出演* 

Les Musiciens de Saint-Julien(レ・ミュジシャン・ド・サン=ジュリアン)

*詳細*

バッハ・シーンで今、最もアツい歌手の一人Hana Blažíková(ハナ・ブラシコヴァ)。民族音楽、バロック音楽を名人芸で行き来する破壊的な存在感を持ったレ・ミュジシャン・ド・サン=ジュリアン主催者François Lazarevitch(フランソワ・ラザレヴィチ)。一度はライブで体験してみたい!本当におすすめのコンサートのひとつです。


コンサート終了後、ホテルに戻ります。



ホテルチェックイン​​​​​​

アイゼナハ 泊
6日目

5月4日(日)

ホテルにて朝食後、チェックアウト


鉄道にてエアフルトへ(各自)
*鉄道所要時間: 約30分 / 直通


到着後、ホテルに荷物を預けてから観光へお出かけください。



エアフルト滞在(フリー)
バッハ家代々の音楽家たち所縁の地。バッハの両親が結婚式を挙げた街でもあります。

■観■ 市庁舎、フィッシュマルクト、大聖堂、クレーマー橋、アウグスティーナ修道院、アンガー広場の教会(バッハ両親が結婚)など


♪ バッハ週間『ファイナルコンサート』(V67)鑑賞 ♪
チケット料金:€45 / €30 / €15

※鑑賞チケットはツアー料金には含まれておりません。ご希望のお客様にはチケットのお手配承ります。ご希望のカテゴリのチケット料金と弊社手配料(¥7,700 / 1枚あたり)がかかります。
ご希望を伺ってから空席状況をお調べしますので、売り切れの場合はご容赦ください。

19時30分~エアフルト大聖堂(Dom St.Marien)にて


*出演* 

ORA シンガーズ、Suzi Digby(スージー・ディグビー)指揮

*演目* 

アレグリのミゼレレ、ジェイムズ・マクミラン他


*詳細*

記念すべきTBW音楽祭2025年のクロージングは、合唱界の巨匠スージー・ディグビー率いるORAシンガーズによるルネサンスから現代を網羅する合唱曲の祭典。ORAシンガーズは合唱音楽の名曲から現代作曲家の委託作品を演奏するプロの合唱団体。2018年にはオーパス・クラシックのベスト・アンサンブル・オブ・ザ・イヤー受賞。


コンサート終了後、ホテルに戻ります。


ホテルチェックイン



★5月4日に開催されるバッハ音楽祭のおすすめ★

(V66)15:00~『フランスのバッハ』(場所:オーアドルフ / Schloss Ehrenstein)

※ドイツ・バロック音楽学者(園田順子さん)によるお城内のバッハ博物館(2022年にオープン)のガイドをご希望のお客様はお知らせください(要追加料金)。

フランソワ・ラザレヴィチ(笛吹の達人)の演奏をお楽しみください。

エアフルト 泊
7日目

5月5日(月)

ホテルにて朝食後、チェックアウト


鉄道にてフランクフルトへ(各自)
*鉄道所要時間: 約2時間15分 / 直通
【お客様のご希望の時間にて座席指定をお取りします】
​​​​​​​
到着後、ホテルに荷物を預けてから観光へお出かけください。


フランクフルト滞在(フリー)
古い木組みの家や美しい切妻屋根の建物がぐるりと取り囲むレーマー広場は中世の雰囲気です。ご自由に観光をお楽しみください。

※シュテーデル美術館は月曜日は定休日でお休みです。

■観■旧市庁舎レーマーとレーマー広場、ゲーテハウスとゲーテ博物館、大聖堂、マインタワー、アルテオペラ、フランクフルト歌劇場など

■食■フランクフルト名物「りんご酒(アプフェルヴァイン)」をお楽しみください。ザクセンハウゼン地区には昔ながらの酒場が集まります。



ホテルチェックイン

フランクフルト 泊
8日目
5月6日(火)

ホテルにて朝食後、チェックアウトをお済ませください。


ホテルから空港まで送迎車にてお送りします(日本語アシスタントはつきません)。


空港チェックイン(各自)
フランクフルト空港より帰国

*延泊アレンジ承ります。

機内 泊


参考旅行代金 お一人様あたり(航空券代を除く料金です)

1名でご旅行 2名でご旅行
通常 お問い合わせ ¥280,000JPY¥320,000JPY

受付状況

募集中

旅行条件

■料金に含まれるもの:
宿泊、朝食、空港送迎(往路は日本語アシスタント付き)、ワイマールの半日日本語ガイド、鉄道パス(2等)、座席指定(エアフルト→フランクフルト)、現地緊急日本語連絡サービス

■料金に含まれないもの:
航空券、座席指定、朝食以外の食事、施設入場料、市内交通機関、ガイドにかかる諸費用(同行の際の施設入場料、食事代)、コンサート鑑賞チケット+手配料(※別途手配代行として承ります)、その他

最少申込人数

1 名

最少催行人数

1 名

申込期限

45 日前

出発地

ライプツィヒ

ホテル

スタンダード~スーペリアクラス利用(ツイン/ダブルルーム利用)

※ツアー料金は、スタンダード~スーペリアクラスのツイン/ダブルルームご利用の場合のお1人様の料金となります。デラックスやラグジュアリークラスの場合は、掲載の料金よりも高くなります。

※1名様でのご参加の場合、または、シングルルームご利用の場合はツアー料金が変わりますので、お問い合わせください。

※ホテルカテゴリ(目安):ラグジュアリー(5つ星ハイグレード)、デラックス (5つ星~4つ星デラックス)、スーペリア(4つ星)、スタンダード(3つ星)

※ご希望のカテゴリーでお見積もりいたします。ご宿泊希望のホテルがございましたらホテル名やお部屋の種類などもお知らせください。

※弊社では『受注型企画旅行』を承っておりまして、ホテルは弊社で手配いたします。お客様ご自身でのホテルのご予約はご遠慮いただいております。ご了承くださいますよう、お願いいたします。

航空券

含まれません

重要事項

■旅程の一部、他の参加者の方と混載ツアーになる場合がございます。

■為替レートの関係によりツアー料金は変動する場合がございます。

■お問い合わせいただいてから現地ドライバーの送迎車や日本語ガイドなどの空き状況をお調べします。空き状況によりましてはツアー料金が変動します。

■鑑賞チケットが売切れ次第、ツアー受付終了となります。

【ご注意】
・ツアー代金には、バッハ週間コンサート鑑賞チケット代金は含まれておりません。別途手配代行としてお手配致します。
・チケットはご旅行をキャンセルされる場合でも返金致しかねますので、予めご了承いただきお申し込み下さい。

手配開始後 の返金(手配代行料含む)は不可となります。
・諸事情により出演者や演目が変更になった場合でも、返金 / 払い戻しはできかねます。
・チケット単体での手配はいたしかねます。

料金詳細

テューリンゲンのバッハ音楽週間コンサートチケット(別途手配)
◎チケット手配料:¥7,700 /1枚あたり

⑰ 4月30日(水)『ゴルトベルク変奏曲』(V58)
  19時30分~アイゼナハのヴァルトブルク城にて
  チケット料金:€35 / €25 / €15

⑱ 5月2日(金)『バッハ&メンデルスゾーン』(V62)
  19時~マイニンゲン(Staatstheater Meiningen)にて
  チケット料金:€45 / €35 / €25 / €15

⑲ 5月3日(土)『バッハスペシャル』(V64)
  15時~アイゼナハ(Georgenkirche)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

⑳ 5月4日(日)『フランスのバッハ』(V66)
  15時~オーアドルフ(Schloss Ehrenstein)にて
  チケット料金:€25

㉑ 5月4日(日)『クロージングコンサート』(V67)
  19時30分~エアフルト大聖堂(Dom St.Marien)にて
  チケット料金:€45 / €30 / €15

◎ 5月1日(木)ゲヴァントハウス管弦楽団コンサート 
  19時30分~ ライプツィヒ・ゲヴァントハウス・大ホールにて
  チケット料金:€80 / €61 / €49 / €37 / €23
  ※バッハ週間のコンサートではありません。







その他よくある質問はこちら







2025年4月29日~5月6日🌸春の音楽旅♪ テューリンゲン・バッハ週間『音楽祭ラストの数日間~豪華なアーティストのオンパレード♪上質なバッハで忘れがたい旅に』現地8日間へのお問い合わせ

ツアー番号
23316
お電話からの場合
03-6261-6437
ドイツエクスプレス


営業時間 10:00 ~ 17:00 (月曜日~金曜日)

Q1.旅行開始日(出発日)についてお聞かせください
出発
  
旅行開始日が未定の場合はご旅行可能な期間をご入力ください。(例:6月10日~6月20日まで)
Q2.参加予定人数についてお聞かせください
参加人数


苗字(姓)(ローマ字)例:YAMADA(必須)名前(ローマ字)例:TARO(必須)年代(必須)性別(必須)
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
¥ ご同行者のお名前が不明な場合はAAAとご記載ください。

Q3.ホテルについてお聞かせください


ご希望の部屋タイプ
 

その他ご希望はございますか?

Q4.航空券のご希望をお聞かせください
航空券のご希望



既にご予約済み航空券をお持ちの方はフライトスケジュールをお知らせください
出発空港
座席クラス
アライアンス

その他ご希望はございますか?
希望航空会社、午後便、深夜便、車椅子の用意など



Q5.今回のご旅行についてお聞かせください
こちらの都市への渡航経験


旅のスタイルについてお聞かせ下さい
その他お聞かせください:


このツアーの内容以外に希望されている訪問地やイベント、またアレンジ等についてお聞かせ下さい。(必須)

訪問地、都市、コンサート、美術館、イベント、アトラクション、古城ホテル、登山列車 、有名レストラン、特別な配慮(車椅子、特別食、チャイルドシート)など


参考旅行代金 お一人様あたり(航空券代を除く料金です)
1名でご旅行 2名でご旅行
通常 お問い合わせ ¥280,000JPY¥320,000JPY








この他にも、関連ツアーが
件あります







Euro Exppress
もう一つのヨーロッパへ、プレミアムな旅をデザインします
ヨーロッパを深く旅をする ユーロエクスプレス
オーダーメイドツアー"
Let's socialize



 03-6261-6437
株式会社ユーレックス
〒107-0052
東京都港区赤坂3-16-11
東海赤坂ビル6階

© 1981-2025
All Rights Reserved.