旅程表 |
ロマンチッククリスマス☆ドイツ黄金のハネムーン 現地7日間 |
---|---|
![]() |
|
1日目 |
5:20 フランクフルト空港着(NH203便) 鉄道パスを使って、ご自身で鉄道にてデュッセルドルフへ(片道約1時間半) <鉄道モデルプラン *一例> 6:01 フランクフルト空港駅発(直通 / ICE利用) 7:36 デュッセルドルフ中央駅着 この次の直通は 6:57 フランクフルト空港駅発(直通 / IC利用) 9:29 デュッセルドルフ中央駅着 ******* ■■フランクフルトに立ち寄る場合■■ フランクフルト空港駅からフランクフルト中央駅(市内中心)はS-Bahnで約10-15分ほどです。ジャーマンレイルツインパスにてご乗車いただけます。トランク等の大きな荷物は、空港のロッカーや荷物預けをご利用いただくとよろしいかと思います。 <鉄道モデルプラン *一例> *本数は頻繁にあります。 6:17 フランクフルト空港駅発(直通 / Sバーン利用) 6:27 フランクフルト中央駅着 市内の見所は徒歩で観光できます。 ■フランクフルトの見所 ・ドイツらしい木組みの家が並ぶレーマー広場と市庁舎レーマー(町の中心広場) ・大聖堂(9:00~) ・絵画に興味があれば、フェルメールや印象派の作品も展示されるシュテーデル美術館(10:00~) ・文学に興味があれば、ドイツの文豪ゲーテが生まれ育ったゲーテハウス(10:00~) ・フランクフルト・マインタワー(~21:00)・・・エレベーターで54階の展望テラスまで登れます!フランクフルトの眺望をお楽しみ下さい。 *天候によって上れない場合もございます。 *入場時にセキュリティチェックがございますので、念のためパスポートをご携帯下さい。 ・ドイツの生活を感じるなら、野菜や果物が売られるBauernmarkt(農家市場 ※木・土のみ)やKleinmarkthalle(屋内市場)の散策もおすすめです。 ■フランクフルトのショッピング ・Zeil(ツァイル)通りはフランクフルトのメインショッピングストリート。「マイ・ツァイル」や「ツァイル・ギャラリー」のようなファッションビルも。 ・ドーム/レーマー広場近くにある「Bitter&Zart(ビター&ツァルト)」(土は10:00~16:00、日曜休み)というチョコレートショップ。店内は甘い香りで包まれ、たくさんのチョコレートが並びます。おいしいドイツのチョコレートはお土産にも人気です。 ■フランクフルトの名物・りんご酒(Apfelwein) マイン川の南側のザクセンハウゼンと呼ばれるエリアは、りんご酒を出すドイツ風酒場が集まっています。「Adolf Wagner」という店は1931年創業の老舗です(11:00~24:00)。 ■フランクフルト中央駅構内にあるフードコートではソーセージも売られ、小腹がすいたときにも便利です。 ★フランクフルトクリスマスマーケット(2015.11/25~12/22まで開催)・・・レーマー広場で行われるクリスマスマーケットは、1393年スタートのドイツで最も古いマーケットの一つで、文豪ゲーテも楽しんだといわれています。200を超える屋台や旧市庁舎前の30m近い高さのあるクリスマスツリー、ニコライ教会でのクリスマスコンサートなど、メルヘンな世界が広がります。 ★★★ドイツのクリスマスマーケットのオススメ★★★ グリューワインという香辛料入りのあたたかいワインはクリスマスマーケットの名物。それぞれの町でマグカップのデザインが異なりますので、コレクションするのもオススメです。 鉄道にてデュッセルドルフへ(各自) ******* デュッセルドルフ到着後、フリー *チェックイン時間前でもフロントで荷物をお預け下さい。 お疲れでなければ、ケルン日帰り観光をお楽しみ下さい(片道約30分)。 *ケルン日帰り観光は翌日でもよろしいかと思います(日曜日はほとんどの土産物屋は閉まりますが、レストランやカフェは空いています)。クリスマスマーケットもお楽しみ下さい。 ■ケルンの見所 ・世界遺産の大聖堂は、駅前に聳え立っています!その迫力は圧巻! ・ケルン構内にある「Mester Bock(マイスター・ボック)」というソーセージ屋はおすすめの人気店です。定番はBratwurst(焼きソーセージ)。もしおなかがゆるせば、Currywurst(ベルリンの名物ですが、カレーソーセージでドイツのローカルフードになっています)もお試し下さい。 ■ケルンの名物 ・よろしければ「ケルシュ」と呼ばれる地ビールをお試し下さい。大聖堂近くのお店は旅行者も多く、入りやすい雰囲気です。 ・オーデコロンはケルン発祥!「4711」というオーデコロンが有名です。 ★ケルンクリスマスマーケット(2015.11/23~12/23まで開催)・・・世界遺産でもあるゴシック様式の世界最大の大聖堂があるケルン。港のマーケットや中世風のマーケットなど、市内にいくつかのクリスマスマーケットが立ちます。 *もしお時間があれば、さらにケルンから鉄道にて約15分のブリュールには、世界遺産のアウグストゥスブルク城(駅前)とファルケンルスト城(駅から約1Km)がございます。 お好きな時間にデュッセルドルフに戻ります。 ★この日に試合になる場合もございます! |
デュッセルドルフ 泊
|
|
2日目 |
ホテルにて朝食 終日フリー ケルン日帰り観光など、ご自由にお過ごし下さい。 お好きな時間に、ご自身でドルトムントのスタジアムへ *鉄道パスを使って、ドルトムント中央駅へ(デュッセルドルフから片道約50分)。そこからRB(近郊列車)にてドルトムント・ジグナルイデュアパーク駅へ(約5分)、下車後徒歩 17:30(予定) ボルシア・ドルトムント VS アイントラハト・フランクフルト 観戦!!! (※観戦チケットはご自身で手配) 本場ヨーロッパサッカーの雰囲気をお楽しみください! 試合後、ご自身でデュッセルドルフのホテルへ ★試合日が前日になった場合は、鉄道パスを使って近郊の町へ日帰り観光をお楽しみ下さい(各自)。 ■ケルン以外の近郊の町ご案内■ 1978年にドイツ初めて世界遺産に登録された大聖堂があるアーヘン(デュッセルドルフから片道約1.5時間):中央駅から徒歩10分ほどで旧市街に到着し、世界遺産の大聖堂がございます。 *「アーへナープリンテン」という香辛料入りのお菓子(クッキー風)が名物です。 |
デュッセルドルフ 泊
|
|
3日目 |
ホテルにて朝食後、チェックアウトをお済ませ下さい。 ■プライベート日本語ガイド専用車にてライン川エリアへ!■ 9:00 日本語ガイドがホテルフロントへお迎えにまいります。 専用車にてリューデスハイムへ リューデスハイムの町をガイドがご案内します。リューデスハイムは、ラインワインの産地!よろしければお食事の際などにワインをお楽しみ下さい。 お寒い季節ですが、ゴンドラリフトに乗ってニーダーヴァルトの展望台へのぼるのもおすすめです(※リフト代はガイド分もあわせて現地でお支払い下さい)。高台からライン川の眺めをお楽しみ下さい。 プライベートガイドですので、 ショッピング時間やお食事など、ご希望に合わせてご案内させていただきます。 ★リューデスハイムクリスマスマーケット(11/23~12/23まで開催)・・・まるで童話に出てきそうな小さくて可愛らしい街のクリスマス。モンゴル風の屋台など、国際色豊かなマーケットのほか、つぐみ横丁など細い路地と木組みの家を背景に、美しいクリスマスマーケットが開かれます。 観光後、ライン川沿いの古城ホテルへお送りします。 15:00頃 ホテルチェックインのお手伝いをさせていただきます。 チェックイン後、フリー お庭の散策など、ゆったりとお過ごし下さい。 ★古城ホテルでロマンティックなディナーをお楽しみ下さい。 |
古城ホテル 泊
|
|
4日目 |
ホテルにて朝食後、チェックアウトをお済ませ下さい。 ■プライベート日本語ガイド専用車にてロマンチックなドイツのクリスマス巡り■ 9:00 日本語ガイドがホテルフロントへお迎えにまいります。 専用車にてローテンブルクへ “中世の宝石箱”と呼ばれる可愛らしい町をお楽しみ下さい。1年中クリスマスものを扱う『ケーテヴォルファルト』というお店はドイツ各地にありますが、このローテンブルク店では日本人スタッフも働いています。 ★ローテンブルククリスマスマーケット(2015.11/27~12/23まで開催)・・・まるで絵本の1 ページのように可愛らしい街並みの中で開かれるローテンブルクのクリスマスマーケットは、最もロマンティックで魅力のあるクリスマスマーケットの一つと言 われています。マーケットではさっぱりとした白ホットワインやローテンブルク名物のシュネーバルという揚げ菓子を楽しむことができます。 観光後、世界一有名なクリスマスマーケットが開かれるニュルンベルクへ 市内ご案内後、ホテルへお送りし、チェックインのお手伝いをさせていただきます。 チェックイン後、フリー イルミネーションできらめくクリスマスマーケットは本当に美しいです。散策とクリスマスマーケットをお楽しみ下さい。 ■ニュルンベルクの名物 ・ニュルンベルクソーセージは小ぶりサイズが特徴。中央広場近くのレストラン「ブラートブルストホイスレ」は田舎風の雰囲気がよく、人気店です。 ・ニュルンベルク名物のレープクーヘンは、香辛料がたっぷりはいったお菓子です。味の好みは分かれますが、老舗お菓子屋「レープクーヘンシュミット」では素敵な缶入りのレープクーヘンを購入できます。 ★ニュルンベルククリスマスマーケット(2015.11/27~12/24まで開催)・・・旧市街のハウプトマルクトで開催される世界で最も有名なクリストキンドルマルクト。子供市では蒸気メリーゴーラウンドや観覧車、機関車が登場します。 |
ニュルンベルク 泊
|
|
5日目 |
ホテルにて朝食後、チェックアウトをお済ませ下さい。 ■プライベート日本語ガイド専用車にてホーエンシュヴァンガウへ!■ 8:00 日本語ガイドがホテルフロントへお迎えにまいります。 専用車にてホーエンシュヴァンガウへ ノイシュヴァシュタイン城観光 (城内:日本語オーディオガイド利用) * ルートヴィヒ2世の夢とロマンが詰まった白亜の城・ノイシュバンシュタイン城。ディズニーランドのシンデレラ城のモデルにもなったといわれています。森の中にそびえ立つ姿は非常に美しく、特に雪が積もった日などはこの世のものとは思えないほど幻想的な姿を見る事ができます。 世界遺産のヴィース教会に立ち寄り、ミュンヘンへ *ヨーロッパ随一ともいわれる壮麗なロココ様式を誇るヴィース教会。外見は質素ですが、内部はため息が出るほど美しいです。 夕方: ミュンヘンのホテル到着後、チェックインのお手伝いをさせていただきます。 チェックイン後、フリー お疲れでなければ、イルミネーションで輝くミュンヘンクリスマスマーケットをお楽しみ下さい。 ★ミュンヘンクリスマスマーケット(2015.11/27~12/24まで開催)・・・マリエン広場で開かれる伝統的なクリスマスマーケット。クリッペ市としても有名です。市庁舎のバルコニーからは毎日アルプス地方のクリスマス音楽が奏でられます。 |
ミュンヘン 泊
|
|
6日目 |
ホテルにて朝食 終日フリー ミュンヘン滞在や、鉄道パスを使って近郊の町へ日帰り観光をお楽しみ下さい。 ■ミュンヘンのおすすめ ・Viktualienmarkt(ヴィクトゥアリエンマルクト)・・・野菜や果物が並ぶ青空市場。歩くだけでも楽しい雰囲気です。ソーセージやスープのスタンドが出る事もあります。寒いシーズンですので暖かい格好でお越し下さい。 ・Hofbraeuhaus(ホフブロイハウス)・・・かつてヒトラーが演説したこともある、ミュンヘン名物老舗ビアホールです。日にちによってはバイエルン音楽の演奏を聴きながらお食事できます。併設するショップでロゴ入りのお土産も購入できます。 ・Donisl(ドニスル)・・・300年以上バイエルン料理を出す老舗です。ビール醸造所なのでビールもおいしく、日本語メニューもございます。 ・kreuzkamm(クロイツカム)・・・本場ドイツでバウムクーヘンをと思いましたら、こちらのカフェがおすすめです。店内も広く、ゆったりとしています。 ・Rischart(リシャルト)・・・ミュンヘンに数店舗あるミュンヘンっ子にも人気のお店です。新市庁舎の向かいにあるカフェは2階が広めのイートインスペースになっております。パンやケーキがおいしく、また、スープ等の軽食もございます。翌日の朝食用にパンを買われてもいいですね。 【ミュンヘンから鉄道で日帰り観光をする場合のおすすめ】 ■レーゲンスブルク(ミュンヘンから片道約1時間半): ドナウ河畔の美しい町です。旧市街は世界遺産に登録されています。 ■ウルム(ミュンヘンから片道約1時間半): 世界一高い大聖堂で知られ、ドナウ川が流れる小さな町ですが、きれいな壁画で彩られた市庁舎前ではクリスマスマーケットが開かれ、町の住人たちで賑わっています。 ■ミッテンヴァルト(ミュンヘンから片道約1時間半~2時間): ドイツアルプスのふもとにある小さな田舎町で、ヴァイオリン作りの故郷です。町にはヴァイオリン博物館や小さなカフェがあるだけですが、フレスコ画が描かれた家々や素朴な田舎町の雰囲気に癒されます。 |
ミュンヘン 泊
|
|
7日目 |
*出発時間が早いのでホテルの朝食はご利用いただけません。 チェックアウトをお済ませ下さい。 5:30 送迎車(タクシー)がホテルフロントにお迎えにまいり、ミュンヘン空港へお送りいたします(日本語アシスタントはつきません)。空港チェックインはご自身でお願いいたします。 8:00 ミュンヘン空港発(LH95便) |
1名でご旅行 | ||
通常 | お問い合わせ | ¥349,000JPY |
受付状況 |
---|
受付終了 |
旅行条件 |
■旅行代金に含まれるもの: 宿泊、朝食、帰国日の空港送迎、ライン川古城ホテルでの夕食(コースディナー)、ジャーマンレイルツインパス(2等)、3日目&4日目&5日目の日本語ガイド専用車、ガイドのチップ ■旅行代金に含まれないもの: 航空券、上記以外の食事、古城ホテル夕食の際のお飲み物、施設入場料(城入場料など)、市内交通機関、ガイドにかかる諸費用(必要に応じて施設入場料、食事代)、観戦チケット(※ご自身で手配)、その他 |
最少申込人数 |
2 名 |
最少催行人数 |
2 名 |
申込期限 |
30 日前 |
出発地 |
フランクフルト |
ホテル |
---|
スタンダードクラス(ツイン/ダブルルーム利用) *宿泊税はフロントにてお支払い下さい。 ・Leonardo hotel dusseldorf city center / Duesseldorf *ホテル所在地: Ludwig-Erhald-Allee 3, Dusseldorf 40227 ・Auf Schoenburg / ライン川古城ホテル *ホテル所在地: 55430 Oberwesel am Rhein ・Victoria / Nuernberg *ホテル所在地: Königstraße 80 | D-90402 Nürnberg ・Drei Loewen / München *ホテル所在地: Schillerstrasse 8, Munich D-80336 |
航空券 |
ご自身で手配 |
重要事項 |
【おすすめお土産(ドイツ全般)】 ・Ritter(リッター)やMilka(ミルカ)、Haribo(ハリボ)など、ドイツには日本でも人気のお菓子がたくさんあります。日本では見かけない味や季節限定の味もありますので、スーパーのお菓子売り場をのぞくと楽しいです。 ・ドイツはエコの先進国。スーパーで売られるエコバックは日本でも人気があります。 ・ニベアやヴェレダ、クナイプなど、ドイツの自然派コスメは日本でも人気。ドラッグストアに並ぶ携帯用のミニサイズハンドクリームやバスソルト等は女性へのお土産にも最適です。 ・ドイツのハーブティは種類が豊富。スーパーやドラッグストアにも並びますので、お好きでしたらいろいろお試し下さい。 ■鉄道パス使用日: 12/12, 13,(17) *ヴァリデーション手続き済で発券しますので、使用前に1日ずつ日にちを記入してご利用下さい。 *事前ヴァリデーションキャンペーン中の「ジャーマンレイルツインパス2等5日間」をご用意します。日にちがあまっても問題ございませんので、必要な日数分をお使い下さい。 ■記載の鉄道モデルプランはあくまでも一例です。自由席ですので、お好きな時間にご乗車下さい。また、鉄道時刻は予告なく変更される場合がございますので、当日のご確認をお願いします。 ■ノイシュヴァンシュタイン城やヴィース教会は、特別な行事が催される場合は内部見学ができない場合があります。また、ヴィース教会による公式ガイドツアーが行われている間、またはミサ中の訪問の場合は、内部を自由に見て回ることはできず、見学は入口付近からのみ可能です。写真撮影も禁止されます。 ■ヴィース教会内部ではガイドによる案内が禁止されているため、ガイドは入場前に教会内の見どころをご説明し、教会内部は自由に見学していただきます。寄付金お1人様1ユーロをお願いしています。 ■冬季は日没時間が早いため、ヴィース教会内部が暗くなります。 ■交通渋滞や城の予約時間の都合上、また降雪が考えられる季節(10~4月)はマリエン橋にご案内できない場合があります。また急な修復工事などの現地事情でマリエン橋に行けない可能性があります。 *マリエン橋は、2015年8月3日より数ヶ月間の予定で工事を行います。このため、マリエン橋に行くことはできません。工事終了の時期は未定です。 ■現地緊急連絡先 ご旅行中に緊急の場合は下記へご連絡ください。なお、緊急連絡先では、旅程や旅程時間変更、追加のリクエストにはお答えしておりません。予めご了承ください。 ・空港送迎、日本語ガイド専用車について: +49-171-1089860(日本人対応) ・ホテルについて: 各バウチャーインフォメーション記載 ・ベルギー支社: +32-4-9474-3461(日本人対応) |
|