南ドイツの人気観光地とスイスの景勝ルート&イタリア・ミラノを巡る大周遊旅🌟現地12日間

グリンデルワルト
ユングフラウ登山鉄道
グリンデルワルト フィルスト展望台
ツェルマット
ゴルナーグラート登山鉄道
氷河急行
ベルニナ急行
ミラノ大聖堂

旅程 参考 無料見積
このツアーのポイント

ドイツの人気都市「ミュンヘン」観光!

バイエルン王ヴィッテルスバッハ家の都。ヨーロッパでも名だたる芸術都市のミュンヘンを散策します。ビアレストランで本場のビールと郷土料理を堪能してください🍻

「ノイシュヴァンシュタイン城」へ

ドイツ観光人気ナンバーワンのノイシュヴァンシュタイン城を観光します。緑に囲まれた白鳥城は夢のように美しさ。秋は美しい紅葉の中に、冬に訪れれば、雪化粧をまとった幻想的な姿を見せてくれます。

名峰麓の村!グリンデルワルトとツェルマット🌄

スイスではアイガー北壁麓の村グリンデルワルトと、マッターホルンがそびえるツェルマットで大自然の絶景を堪能します。迫力ある山並みと、雄大な大自然と、高山植物の群生…ハイキングを通してスイスの豊かな魅力を体感してください。

氷河急行と世界遺産のベルニナ急行ご乗車🚃そしてミラノへ

ツェルマット~サンモリッツ間およそ270kmの距離をゆっくり約8時間かけて走る氷河急行。車窓からは雄大なアルプスの眺望、そして絶景ポイントでは一時停車のサービスも。氷河ランチと傾斜に合わせて作られた斜めのグラスでスイスワインを味わいたいですね🍷

アルプスを南北に縦断する世界遺産「ベルニナ急行」でイタリアのティラノへ!2時間15分という短時間で景色が目くるめく変化するスイスを代表する絶景ルートです。

その後、鉄道を乗り継いでイタリアのミラノへ!

世界遺産の首都ベルン✨

大きく湾曲するアーレ川に囲まれたスイスの首都ベルン。アルプスから注ぐ水は美しい緑色。街は千年前に要塞都市として作られ、中世の姿がそのまま残されています。旧市街外れの高台にあるバラ公園から街全体を見下ろすと世界遺産に登録される由縁が分かります。


旅程表 南ドイツの人気観光地とスイスの景勝ルート&イタリア・ミラノを巡る大周遊旅🌟現地12日間
1日目
ミュンヘン空港着


日本語アシスタントがネームプレートを持って空港の到着出口付近(Arrival Hall)でお迎えし、送迎車にてホテルへお送りいたします。


ホテルチェックインのお手伝いをさせていただきます。ヨーロッパ滞在中のご不安な点やご質問等ございましたら、アシスタントにお尋ね下さい。おすすめレストランなどもお気軽にご相談ください。


ホテルチェックイン
ミュンヘン 泊
2日目
ホテルにて朝食

ミュンヘン観光(フリー)​​​​​​​
ご自由に市内観光やショッピングなどをお楽しみください。
■観■レジデンツ宮殿、ニンフェンブルク城、新市庁舎、フラウエン教会、ヴィクトゥアリエンマルクト、ホフブロイハウス、アルテピナコテークなど
ミュンヘン 泊
3日目

ホテルにて朝食


ホテルフロントに日本語ガイドがお迎えに参ります。


*フュッセン散策&ノイシュヴァンシュタイン城*
(日本語ガイドがノイシュヴァンシュタイン城入城までをご案内/列車利用)

鉄道にてフュッセン
所要時間:約2時間 / 直通または1回乗り換え

ロマンチック街道の終点の町・フュッセン散策​​​​​​​ドイツアルプス麓の明るい町。朱色の屋根とカラフルな壁面の建物が並びます。日本語ガイドがフュッセンの街をご案内いたします。


ノイシュヴァンシュタイン城入城までをご案内してガイドは終了となります。

ノイシュヴァンシュタイン城見学(各自)​​​​​​​ ルートヴィヒ2世が精魂を込めて作った白亜の城ノイシュヴァンシュタイン城の内部には、黄金に彩られた「玉座の広間」や、オペラ「タンホイザー」の場面が描かれた「王の執務室」など、芸術を愛した王の想いが詰まった空間が続いています。絶壁の谷間にかけられたマリエン橋は絶景スポットです。場内見学はオーディオガイドを利用します。

ノイシュヴァンシュタイン城をご見学後は、フリー

お客様のお好きな時間に、鉄道にてミュンヘンへ戻ります。


※お客様のご希望により、日程が合うようでしたらノイシュヴァンシュタイン城見学を含む現地混載バスツアーのお手配も可能です。
ミュンヘン 泊
4日目
ホテルにて朝食後、チェックアウト

鉄道にて国境を越え、スイスのチューリッヒ
所要時間:約3~4時間  /  直通
【座席指定をお取りします】

到着後、ホテルに荷物を預けて観光にお出かけください。


チューリッヒ
チューリッヒ湖から流れ出すリマト川両岸に美しい旧市街が広がります。駅から湖まで続くバーンホフ通りやリンデンホーフの丘、色とりどりの建物が可愛らしいアウグスティナーガッセ、リマト川右岸のニーダードルフ地区など散策に最適です。シャガールのステンドグラスが美しいフラウミュンスター(10時~18時、日曜のみ12時~18時)や近代絵画が充実しているチューリッヒ美術館(Kunsthaus Zurich 月曜休館  火水金土日10–18時、木10–20時)もおすすめです。


ホテルチェックイン
チューリッヒ 泊
5日目
ホテルにて朝食後、チェックアウト

鉄道パスを利用してグリンデルワルト
所要時間:約3時間半 2回乗換

*ベルンにて途中下車観光も可能です*ご希望の場合はお知らせください。


ベルン
旧市街外全体が世界遺産の首都ベルン。旧市街外れの高台にあるバラ公園からは、世界遺産の町並みが一望できます。公園内の素敵なカフェ・レストランは毎日9時から23時半まで営業。


グリンデルワルト 標高約1000m


ヴェッターホルンと高低差1.8キロのアイガー北壁が迫るグリンデルワルトは、ユングフラウ地域のベース村。グリンデルワルトから、登山列車、ゴンドラで各展望台へ簡単にアクセスできます。村の中心はホテルや店舗が軒を連ねますが、少し歩くとアルプ(牧草地)が広がっています。



ホテルチェックイン
グリンデルワルト 泊
6日目
ホテルにて朝食

グリンデルワルト滞在(フリー)

※ご自身でハイキングをする際は、事前に天気予報及び、観光案内所や出発地点の展望台でコースの状況をご確認ください。山ですので、雷雨や霧も発生します。お時間に余裕を持ってお出かけください。


​​​​​​​◆ユングフラウエリア天気予報

https://www.jungfrau.ch/en-gb/live/weather/


◆Grindelwald Tourismus(グリンデルワルト観光案内所)

営業時間:月~日 8:30  - 18:00

住所:Dorfstrasse 110, 3818 Grindelwald


*日本語ハイキングガイドをご希望の際はお知らせください(要:追加料金)。



<おすすめ展望台>

 ◆フィルスト展望台  標高2167m
グリンデルワルトからゴンドラでわずか25分でアルプスの絶景を堪能♪フィルスト山の断崖に設置されたフィルスト・クリフウォークやアトラクションがございます。ゴンドラの途中駅ボルト(山岳ホテルとテラスレストラン有)からグリンデルワルトに下る約1時間半のハイキングコースは、氷河やアルプスを見ながら、森林の中やアルプ(放牧地)を歩く、大変美しいコースです。5月の放牧前はアルプは一面の花畑になります。こちらのコースは5月からハイキングが可能です。


◆メンリッヒェン展望台 標高2200m

グリンデルワルト駅から隣のグリンデルワルト・ターミナル駅へ行き、ゴンドラで20分。南側はベルナーアルプスの峰々。東はグリンデルワルトの村。西にはインターラーケン。シルトホルンも望めます。


​​​​​​​
◆ユングフラウヨッホ 標高3454m


グリンデルワルト駅からクライネシャイデック行き登山列車でクライネシャイデックに行き、ユングフラウ鉄道に乗り継いで約1時間半、またはグリンデルワルト駅から隣のグリンデルワルト・ターミナル駅に行き、最新ゴンドラリフト「アイガーエクスプレス」とユングフラウ鉄道を乗り継いで約1時間半。

アイガーの岩盤を7.1キロくり抜いて1913年に開通したユングフラウヨッホ駅。駅に隣接して、レストランや展望台、氷の宮殿などがあるトップ・オブ・ヨーロッパがございます。天気が良ければスフィンクス展望台(標高3571m)や野外のプラトー展望台から南へ流れるヨーロッパ最大のアレッチ氷河がご覧いただけます。



◆クライネシャイデック 標高2061m


グリンデルワルト駅からクライネシャイデック行き登山列車で約30分。ユングフラウヨッホへの乗り継ぎ駅として、1年中観光客で賑やかです。ユングフラウ3山のアイガー・メンヒ・ユングフラウが手に取るように近くに眺められます。1840年創業の老舗ホテル・ベルビュー・デザルプのテラス席でゆったりくつろぐのもお勧めです。



<おすすめハイキングコース>※次のコースは標高が高く残雪があるので6月下旬からがお勧め。

◆メンリッヒェン展望台からクライネシャイデック(約2時間~)


メンリッヒェン展望台からクライネシャイデックまでのコースは正面にベルナーアルプスの山々を見ながら緩い下り坂で、どなたでも歩ける大変人気のある極上ルートです。



◆アイガーグレッチャーからクライネシャイデック(約1時間半~2時間)


​​​​​​​ユングフラウ3山を背景にユングフラウ鉄道が撮影できる写真好きに人気のルートです。途中に、アイガー東山稜を初登攀した槇有恒氏の寄付をもとに作られた初代ミッテルレギ・ヒュッテが建っています。



◆クライネシャイデックからグリンデルワルト方面の1つ下のアルピグレン駅(約3時間~)


クライネ・シャイデックから線路沿いをグリンデルワルトに向かって出発。右手にアイガー北壁を見ながら、お花畑の中や林間、小川の側を歩くコースです。アルピグレンでは、チーズ料理が美味しいレストラン・アルピグレンがございます。アルピグレン駅から登山鉄道でグリンデルワルトに戻ります。


◆クライネシャイデックからラウターブルンネン方面の1つ下のヴェンゲンアルプ駅(約1時間~)

​​​​​​​

左手にべルナーアルプスの雄大な景色を眺めながら、歩きやすい道で楽しめます。ヴェンゲンアルプまで下ったら、登山列車で滝の村ラウターブルンネンまで下り、観光してから再び登山列車でグリンデルワルトへ戻る周遊ルートもおすすめです。ラウターブルネンからのお戻りは、ツヴァイリュッチュネン乗換え約40分です。クライネシャイデック経由では時間がかかります。

グリンデルワルト 泊
7日目
ホテルにて朝食後、チェックアウト

鉄道にてツェルマット
所要時間: 約3時間半 / 3回乗り換え 

ツェルマット到着後、ホテルに荷物を預けて観光にお出かけください。

ツェルマット 標高:約1600m

名峰マッターホルン(標高4478m)麓の世界的なアルペンリゾート。マッター谷の最も奥にあり、ガソリン車乗り入れ禁止の空気の綺麗な村には世界中からのアルピニストや観光客で一年中賑やかです。


※ご自身でハイキングをする際は、事前に必ず天気予報及び、観光案内所やスタート地点の展望台でコースの状況をご確認ください。ツェルマット地域のコースは標高が高くゴロ石が多いので、トレッキングシューズをご用意ください。


◆ツェルマット地域天気予報 

https://zermatt.swiss/en/info/weather

※最初のTOP画面中央に、地域(Zermatt、Matterhorn Glacier Pradise、Gornergrat)の選択ボタンがございます。


◆Zermatt Tourismus(ツェルマット観光案内所)

営業時間: 月~日 08:00-18:00

住所:Bahnhofplatz5, 3920 Zermatt



<おすすめ展望台>

◆スネガ展望台 標高2288mツェルマットから地下ケーブルでわずか3分。マッターホルンの頂きが鋭角に綺麗に見える展望台。スネガのすぐ下のライ湖周囲は初夏はお花畑に。到着の日でも十分にお楽しみいただけます。


ホテルチェックイン
ツェルマット 泊
8日目
ホテルにて朝食

ツェルマット滞在(フリー)


◆ゴルナーグラート展望台 標高3089m


ツェルマットからゴルナーグラート登山列車で約40分。2つの氷河、スイス最高峰のモンテ・ローザ連峰からマッターホルンまで4000m級の山々が連なる絶景を満喫できます。ゴルナーグラート駅の1つ下のローテンボーデン駅からリッフェル湖を通り、リッフェルベルク駅までの約1時間半のトレッキングは、大変人気のルートですが、標高が高く岩場も多いので、滑りにくい靴をおすすめします。こちらのコースは7月中旬まで雪が残ります。



◆マッターホルン・グレッシャーパラダイス 欧州で最標高の展望台3820m


ゴンドラを乗り継いで約1時間。雪と氷河の世界のマッターホルン・グレッシャーパラダイスでは、マッターホルンの頂きが大迫力にご覧いただけます。※標高が高いので、乗換駅で時間を取るなど高山病予防がお勧めです。

乗り継ぎ駅のフーリ(Furi 標高約1800m)から素朴な集落ツムゼー(Zum See)やブラッテン(Blatten)を通りながらツェルマット(Zermatt)へ下るコースはどなたでも楽しめる1時間半のハイキングコースとなっております。フーリからツムット(Zmutt)集落経由は3時間半~かかりますので、ハイキング標識をよくご確認ください。こちらのコースは6月中旬~ハイキングが可能です。

ツェルマット 泊
9日目
ホテルにて朝食後、チェックアウト

「氷河急行」全区間走破!所要時間:約8時間
※氷河急行ランチセットのご予約を承ります。(別途料金)

ツェルマットからサンモリッツまで全長270km、雄大なアルプスを快適な車内からお楽しみください。 


サンモリッツ到着後、ホテルチェックイン


サンモリッツ​​​​​​​
標高1,822 mとの高地で晴天日が年間平均322日もあるサンモリッツ。清涼感ある空気からシャンパン気候と呼ばれています。ヘップバーンも通った老舗菓子店ハンゼルマン(毎日営業:毎日7:30 - 19:00)で銘菓エンガディナー・ヌストルテ(ナッツタルト)をお試しください。
サンモリッツ 泊
10日目
注意事項!)サンモリッツからミラノへのルートですが、2026年の「ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季オリンピック」関連の工事やその他の諸事情により、ティラーノ→ミラノ間の鉄道所要時間が迂回ルートで約6~7時間ほどとなる場合もございます。こちらのルートをご希望のお客様はご相談くださいませ。


ホテルにて朝食後、チェックアウト

サンモリッツより、世界遺産「ベルニナ急行」でイタリアのティラーノへ
所要時間:約2時間20分 直通

世界遺産ベルニナ急行(ベルニナ線)

標高1800mのサンモリッツから、標高440mのイタリア・ティラーノまで55のトンネルと196の橋を渡り、ベルニナアルプスの難所を越えて走ります。迫り来るモルテラッチ氷河や水色に映えるラーゴ・ビアンコ、ぐるっと円を描くように掛けられたブルーシオのループ橋などがハイライト。2時間15分という短時間で景色がめくるめく変化する絶景列車です。




到着後、ティラーノ観光
葡萄畑やりんご畑に囲まれた山間の古都。何百年も続く貴族の館パラッツォ・サリスや聖マリア大聖堂などがございます。美味しいイタリアランチをお楽しみください。

観光後、鉄道でミラノ
所要時間:約2時間40分 /  直通あり

到着後、ホテルチェックイン
ミラノ 泊
11日目
ホテルにて朝食

ミラノ滞在(フリー)

ミラノ​​​​​​​大聖堂ドゥオーモ、、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア、ブレラ絵画館などお楽しみください。

※サンタマリア・デッレ・グラツィエ教会内、ダヴィンチ作最後の晩餐をご覧になりたいお客様は、日本人ガイド半日ツアーでご案内いたします。
ミラノ 泊
12日目
ホテルにて朝食後、チェックアウト

鉄道にてマルペンサ空港へ(約1時間)

空港チェックイン

ミラノ空港より帰国​​​​​​
機内 泊


参考旅行代金 お一人様あたり(航空券代を除く料金です)

1名でご旅行 2名でご旅行
通常 お問い合わせ ¥550,000JPY¥650,000JPY

受付状況

募集中

旅行条件

●旅行代金に含まれるもの:
宿泊、朝食、ミュンヘン空港⇒ホテル送迎(日本語アシスタント付)、ノイシュヴァンシュタイン城入城までのご案内、鉄道パス(2等)、座席指定(ミュンヘン⇒チューリヒ)、氷河急行座席指定、ベルニナ急行座席指定、現地緊急連絡対応サービス


●旅行代金に含まれないもの:
航空券、登山鉄道・ロープウェイ料金、食事、施設入場料、市内交通費、ガイドにかかる諸費用(必要に応じて施設入場料、食事)、その他

最少申込人数

1 名

最少催行人数

2 名

申込期限

45 日前

出発地

ミュンヘン

ホテル

スタンダード~スーペリアクラス利用(ツイン/ダブルルーム利用)
ホテルランクアップ、承ります。
※ツアー料金は、スタンダード~スーペリアクラスのツイン/ダブルルームご利用の場合のお1人様の料金となります。デラックスやラグジュアリークラスの場合は、掲載の料金よりも高くなります。ご希望をお知らせください。

※1名様でのご参加の場合、または、シングルルームご利用の場合はツアー料金が変わりますので、お問い合わせください。

※ホテルカテゴリ(目安):ラグジュアリー(5つ星ハイグレード)、デラックス (5つ星~4つ星デラックス)、スーペリア(4つ星)、スタンダード(3つ星)

※ご希望のカテゴリーでお見積もりいたします。ご宿泊希望のホテルがございましたらホテル名やお部屋の種類などもお知らせください。

※弊社では『受注型企画旅行』を承っておりまして、ホテルは弊社で手配いたします。お客様ご自身でのホテルのご予約はご遠慮いただいております。ご了承いただけますよう、お願いいたします。

航空券

ツアー代金には含まれません。

重要事項

■見本市やイベント開催期間は、開催都市の宿泊料金が高騰します。 

■為替レートの関係によりツアー代金は変動する場合がございます。

■ツアー代金は、こちらのツアーをお2人でお申し込みいただいた場合のお一人様の料金です。


■お問い合わせいただいてから日本語ガイド・送迎車や古城ホテルの空き状況をお調べします。空き状況によってはツアー代金が変動します。 


■交通渋滞や城の予約時間の都合上、また降雪が考えられる季節(10~4月)はマリエン橋にご案内できない場合があります。また急な修復工事などの現地事情でマリエン橋に行けない可能性があります。


その他よくある質問はこちら







南ドイツの人気観光地とスイスの景勝ルート&イタリア・ミラノを巡る大周遊旅🌟現地12日間へのお問い合わせ

Q1.旅行開始日(出発日)についてお聞かせください
出発
  
旅行開始日が未定の場合はご旅行可能な期間をご入力ください。(例:6月10日~6月20日まで)
Q2.参加予定人数についてお聞かせください
参加人数


苗字(姓)(ローマ字)例:YAMADA(必須)名前(ローマ字)例:TARO(必須)年代(必須)性別(必須)
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
(ローマ字)例:YAMADA(ローマ字)例:TARO
¥ ご同行者のお名前が不明な場合はAAAとご記載ください。

Q3.ホテルについてお聞かせください


ご希望の部屋タイプ
 

その他ご希望はございますか?

Q4.航空券のご希望をお聞かせください
航空券のご希望



既にご予約済み航空券をお持ちの方はフライトスケジュールをお知らせください
出発空港
座席クラス
アライアンス

その他ご希望はございますか?
希望航空会社、午後便、深夜便、車椅子の用意など



Q5.今回のご旅行についてお聞かせください
こちらの都市への渡航経験


旅のスタイルについてお聞かせ下さい
その他お聞かせください:


このツアーの内容以外に希望されている訪問地やイベント、またアレンジ等についてお聞かせ下さい。(必須)

訪問地、都市、コンサート、美術館、イベント、アトラクション、古城ホテル、登山列車 、有名レストラン、特別な配慮(車椅子、特別食、チャイルドシート)など


参考旅行代金 お一人様あたり(航空券代を除く料金です)
1名でご旅行 2名でご旅行
通常 お問い合わせ ¥550,000JPY¥650,000JPY








この他にも、関連ツアーが
件あります







Euro Exppress
もう一つのヨーロッパへ、プレミアムな旅をデザインします
ヨーロッパを深く旅をする ユーロエクスプレス
オーダーメイドツアー"
Let's socialize



 03-6261-6437
株式会社ユーレックス
〒107-0052
東京都港区赤坂3-16-11
東海赤坂ビル6階

© 1981-2025
All Rights Reserved.