
9月中旬、6日間の旅はとても素敵な思い出となりました。
暑いときは27度、寒いときは10度前後と気温と天気がめまぐるしく変わるこの季節は、Tシャツとダウンジャケット、そして“お守り代わりの傘”が必需品のようです。
今回ツアーではなく、1から旅程を組み立ててもらい、母と姉と3人で旅行してきました。
実は私だけ初めての海外旅行……しかもツアーじゃなく個人旅行。思い切ったことをしていると感じましたし、正直期待より不安の方が大きかったです。でも「どうせなら我が儘に動きたい!」という気持ちでしたから、1から作れて本当に満足しています。
サポートスタッフさんにはしつこいくらいに相談しました。一個質問して、返事を貰う前にまた質問して……本当、我が儘言いたい放題でしたね。そのお陰でとてもスムーズな旅になりました。本当に本当に感謝しています。
さて、まずはミュンヘン。ここは寝泊まりするホテルだけでしたが、街や人の雰囲気が素敵でした。初めてのチェックインで少しまごつきましたが、とても親切に対応していただきました。カタコトの英語に対し、カタコトの日本語で「ダイジョウブ」って言ってもらえたとき、心底ホッとしました。
次の日はツアー同行で『ヴィース教会→ノイシュヴァンシュタイン城→ローテンブルク』でした。
なんと、ツアー参加者が私たちだけ!30人乗りの大型バスには運転手さんとガイドさん含めて5人!ガイドさんの説明も分かりやすくて、なんとも贅沢なひとときでした。
<ヴィース教会>
.jpg)
.jpg)
<静かな空気を纏った、華やかな装飾>
.jpg)
<霧のノイシュヴァンシュタイン城とホーエンシュヴァンガウ城>
写真の時だけは霧も少し晴れてくれました。

.jpg)
.jpg)
ノイシュヴァンシュタイン城を撮るために行った橋がものすごく高い!怖い!
<ローテンブルク>
石畳はキャリーケース持って歩くの大変でしたが、とても可愛らしい街で大満足です。

3日目もツアー同行でしたが、またまた3人だけでした!
『バードヴィンプフェン→ハイデルベルク』に行きました。
<バートヴィンプフェン>
日本人観光客があまり来ないとのこと。ですが、穏やかな街並みでゆっくり過ごせたのは、とても貴重な時間だったと思っています。ツアーだと出来ないようなのんびりとした時間を頂けたため、母も満足していました。
現地の方にフィリピン人かと聞かれました。
石畳の坂道を登ると、小高い丘の上に赤の塔と青の塔が立っていました。


奥に見えるのが青の塔。赤の塔は興奮しすぎて撮り忘れました。
<ハイデルベルク城とネッカー川、街並み>
音楽とダンスと賑やかな声が街並みに合っていて、バートヴィンプフェンと対比して楽しめました。


4日目からはガイドさん同行車
『ケルン大聖堂→アーヘン大聖堂』
大聖堂づくしの1日、どちらもとても綺麗でした。
<どうやっても入りきらないケルン大聖堂>
中も綺麗でした。
そしてアーヘンです。ケルンの後だったので、建物自体はとても小さく感じました。
形の違う屋根。さまざまな建築様式が使われています。知れば知るほどに面白い建物です。

中は豪華でした。
これでもか!というくらい金色が使われています。
八角形の天井。

ミサの時間でもなく、ちょうど誰も使っていなかったので、運よく色々なところを撮ることが出来ました。
これが市庁舎だなんて……!
閑話休題
「ドイツでのお気に入り」
<路面電車>

<渋滞に巻き込まれる路面電車>
<風力発電>
最終日。
デュッセルドルフで買い物と観光。
ライン川も穏やかでとても心地よい時間でした。時間があればこのベンチでのんびりするのもいいなあ、と思いました。
神聖ローマ帝国の居城跡です。名前を忘れました。
ここでカメラの電池が切れてしまい、最後に行ったベンラート城が撮れず……!
目に焼き付けてきました。

とても満足する旅になりました。
現地の人の優しさ、日本語ガイドさんの丁寧な心遣いに本当に感謝しています。
家族も喜んでくれ、とてもいい旅になったと思っています。
今回は南~西中心だったので、今度は東~北も行ってみたいと思っています。
その際にはまたお願いすることになるかと思います。
色々な我儘を言ってしまってすみませんでした。
でも、高尾さんに聞いてもらえたからとてもいい旅になったと思っています。
本当にありがとうございました。
Staff Comment